「旧週報メッセージ」カテゴリーアーカイブ

2009/5/10 週報メッセージ

   母の日に想う
                                                朝位 真士
 「あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる。」(出20・12)
 5月の第2日曜日は昔から母に感謝する「母の日」として方々の国で祝われています。アメリカのバージニア州ウェブスターのメソジスト教会で26年間日曜学校(教会学校)の教師をしたアンナ・M・ジャービスという婦人が亡くなったとき、その記念会で娘アンナは沢山のカーネーションを捧げて母への感謝を表しました。これを見た人々に感動の輪が広がり、ついに百貨店王で熱心なクリスチャンであったジョン・ワナメーカーの賛同を得て、同氏の店頭で5月第2日曜日に盛大な記念会が催されました。1908年のことでした。1914年にアメリカ議会は5月第2日曜日を母の日と定め、お母さんに敬意を表すことになり、やがて母の日は全世界に広まったのです。日頃のお母さんの労苦と愛に感謝したいと思います。
 私の個人的なことを語らせていただくと、母は病気のために50歳で召天しました。大変面倒見のよい母で、よく人のお世話をしていました。当時は下宿屋をしていまして、百人位の方がいました。従業員も10人位いました。十代の若い娘さんが田舎から出てこられて、母はその娘さん達に下宿人の食事の世話をしてもらい、料理や女性としての作法を教えていました。私が中学生のとき、下宿屋とドレスメーカー(服飾デザイナー学校)が倒産して、借金を抱えながら3人の子供(私、妹2人)を養育し、50歳のとき過労のために倒れて、1ヶ月の入院の末に死去しました。もう四十数年前の出来事です。母のお陰で今日、私は神によって生かされています。

2009/5/3 週報メッセージ

   2009年度教会総会を終えて
                                                朝位 真士

 今年は「希望の源である神が、信仰によって得られるあらゆる喜びと平和とであなたがたを満たし、聖霊の力によって希望に満ちあふれさせてくださるように」(ローマ15・13)との聖句が与えられて、元旦礼拝より集会が続けられてきました。2009年度は4月からですが、第1回の総会を4月26日に無事終えることができました。役員を始め信徒の方々の協力によるものだと深く感謝しています。
 総会を終えていくつかのことを感じました。まず教務報告で、受洗者が零であったことは残念でした。今年も5月、6月、10月、12月に外部講師をお招きして集会を開く予定です。ぜひ求道者の方が一人でも決心されることを祈ってください。次に2008年度一般会計・会堂会計決算報告ですが、S役員の説明でよく理解できたことと思います。具体的に、予算に対する達成率は、一般会計経常収入が88・57%(86万8584円減収)、経常外収入が
130%(9万1124円増収)。特に教会学校収入の増収はすばらしいと思います。経常支出は88%(72万4778円減少)、経常外支出は97%。会堂会計収入は92%(20万1860円減収)、支出はほぼ予算通り。差額は預金より引き当てました。バザー(ミニカレンダー、献品)献金で少しでも負担を軽くしようとしています。
 主が2009年度も祝福してくださると信じていきたいと思います。会員の皆様、桜ヶ丘教会のためにお祈りください。

2009/4/19 週報メッセージ

   クリスチャン生活の実質
                                   朝位 真士

 聖霊の祝福を阻むもの
 クリスチャンは聖霊によって成長しつつある人間です。聖霊の働きを
阻んでしまうものとは、次のようなものです。①自我の誇り、②罪の告
白をしない、③世的欲望、④神信頼の欠如。

 聖霊のとりなし
 「霊も弱いわたしたちを助けてくださいます。わたしたちはどう祈る
べきかを知りませんが、霊自らが、言葉に表せないうめきをもって執り
成してくださるからです。人の心を見抜く方は、霊の思いが何であるか
を知っておられます。霊は、神の御心に従って、聖なる者たちのために
執り成してくださるからです。」(ローマ8章26~27節)

 聖霊の祝福を得る手段(恵みの手段)
 クリスチャンが、日々の実生活の中で神の恵みを知るための手段とし
て、神は3つのもの、すなわち、祈りと、聖書、及び教会を与えてくだ
さいました。神は、勝利あるクリスチャン生活のために、祈りと聖書と
教会によってしか得られない神の恵みを用意しておられます。そして、
この恵みこそクリスチャンとしての人生をより豊かに、より確かなもの
にする力となるものです。(つづく)

2009/4/5 週報メッセージ

   クリスチャン生活の実質
                                    朝位 真士
 キリストを信じ新生を得た人々は、その人間性が聖霊によって新しく
造り変えられていくのです。この人間再創造の働きを「聖化」といいま
す。
 聖化への道は人間の力で実現できるものではありません。聖霊なる神
の働きによって、信じる者に与えられる一方的な祝福だからです。この
聖霊の働きを格別に受けることを、聖書では「聖霊に満たされる」とい
います。聖霊に満たされることによって、はじめて神に捕らえられ、き
よめられ、神の良き器とされ、賛美に満ち、霊的実を結ぶ生き生きとし
たキリスト者の人生を送ることができるのです。では、聖霊に満たされ
た祝福とは基本的にどのようなものでしょうか。①神の子の確信、②罪
と死の法則からの解放、③実を結ぶ生涯、④賛美と感謝、⑤行動力の源
泉。人間にとって無力な弱いものと見えるものに神は大いなる力を与え
られます。
 「あなたがたが人の知恵によってではなく、神の力によって信じるよ
うになるためでした。」(Ⅰコリ2・5)ですからクリスチャンはもは
や人間の知恵や権力を求めて生きません。真実の力を聖霊が十字架の言
を通して与えられます。(つづく)

2009/3/29 週報メッセージ

   クリスチャン生活の出発点
                                                 朝位 真士

 クリスチャンとは、いったい何を信じ、どのようにしてその生活に入っているのでしょうか。クリスチャンへの道には、「出発点の信仰」というものがあります。それは、天地の創造主である唯一の真の神を信じ、その神の前に自分の罪を認めて悔い改め、イエス・キリストが十字架のあがないと復活により救いの働きを全うされた、自分の罪と死からの救い主であることを信じることです。それによって初めてクリスチャンとしての歩みの第一歩が踏み出されることになるのです。これはまた、一言で、キリストの福音を信じるとか受け入れるとかとも言います。
 福音とは喜びの知らせであり、救い主キリストの働きを言います。(1)真の神を信じること。(2)神の前に罪を認め悔い改める。(3)キリストを救い主として認める。(4)キリストを自分の救い主と信じる。(5)信仰を告白する。(6)信仰の結果。①新生、②義認、③神の子となること、④神との平和、⑤救いの確信。以上が「クリスチャン生活の出発点」です。
 私共の教会には多数の未信者の方々が出席されていることを神に深く感謝申し上げたいと思います。これらの方々が一日も早く「クリスチャンとしての出発点」をスタートして、クリスチャン生活の実質を歩んでもらいたいものであります。
 来週から二〇〇九年度に入ります。この一年、何人の方々が主イエス・キリストを信じて洗礼を受けられるかを祈っていきたいと思います。

2009/3/22 週報メッセージ

   四重の福音の多彩性
                                                朝位 真士
 私の尊敬する故本田弘慈先生は、大変伝道熱心な方でした。いつでも、どこでもトラクトを配布されたと聞いています。先生がある日私に「四重の福音の多彩性」というパンフレットをくださいました。私たちホーリネス人にとりましても大変わかりやすい説明がされているので、ここにご紹介させていただきたいと思います。
 ホーリネスの特色は、四重の福音といいまして、新生(新しく生まれる)、聖化(聖霊によるきよめ)、神癒(神のいやし)、再臨(主が再び来られる)という四つです。教団の中で約七〇~八〇の教会がホーリネスの群に属しています。その特色教理が四重の福音(福音は一つですが様々な特色がある)でして、福音の特色を強調しています。そのホ群は東京聖書学校(教団認可神学校)を所有しています。
 一、新生ー赦罪(エフェ一・七)、義認(ローマ三・二八)、新創造(Ⅱコリ五・一七)、子とされる事(ローマ八・一五)、霊的復活(エペ二・五)、和解(Ⅱコリ五・一八)、自由(ガラ五・一)、神の家族(エフェ二・一九)
 二、聖化ーきよめ(Ⅱコリ七・一)、全的聖化(Ⅰテサ五・二三)、キリスト者の完全(マタイ五・四八)、キリストの内在(ガラ二・一九~二〇)、全き愛(Ⅰヨハネ四・一八)、聖霊のバプテスマ(マタイ三・一〇)、聖霊の満たし(使徒一〇・四四)、第二の転機(使徒一・五)
 三、再臨(栄化)ー体のよみがえり(ローマ八・二三)、救いの完成(Ⅰコリ一五・五五)、栄化(フィリピ三・二一)、新天新地(黙示二一・一)
 四、神癒ー神の御旨(Ⅲヨハネ・二)創造の力(詩一三九・一四)、御名の力(使徒三・一六)、御霊の賜(Ⅰコリ一二・一九)、神の国の突入(ルカ一一・二〇)、栄化の先取(ローマ八・一一)、根拠(十字架)(マタイ八・一七)、悔改と信仰(ヤコブ五・一五)
 以上のことをホーリネス人として心に留めたいと思います。

2009/3/15 週報メッセージ

   聖書の品格                                                                                             朝位 真士
「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。」(マタイ7・1)
 私が伝道者になって34年目、クリスチャンになって48年目になります。教会生活、社会生活をしていてよく感じるのは、私を含めて人は他者を裁くことに、また誰かを批評する(裁く)ことに興味があるということです。ニュースや身近な人の行動を見て良いとか悪いとか論じる、小さな裁きは日常茶飯事でしょう。どうしても自分に甘く、他人には辛くなってしまいます。キリストは聖書の中で、「あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる」(マタイ7・2)と語って、裁くことを戒めておられます。
 教会の中でも、牧師同士、信者同士、また牧師と信者との間で「人を裁く」という行為がなくなれば、ずいぶん居心地がよくなるのではないでしょうか。私がホ群委員の時、何ヶ所かの教会を問安して、教会の課題について牧師や信者の方々にお話を聞く機会が与えられました。牧師と信徒との関係が良好で、財的、教勢的なことばかりではなく教会の働きがスムーズなときは、教会の雰囲気も明るいものです。そのような教会は、問安させていただいても居心地がよいものです。反対に、牧師と信徒、信徒と信徒との関係が良好でないと暗い雰囲気になります。
最近、教団でも有数の歴史と伝統のある大教会で、牧師が解任されて無牧となった例があります。私たちは主に全てをお任せして、愛をもって主イエス様にお仕えし、教会にお仕えしたいものです。牧師も信徒も共同で、神の教会を建設しましょう。

2009/3/8 週報メッセージ

   08年度第2回教会総会を終えて
                                            朝位 真士
先週の3月1日(日)礼拝後、桜ヶ丘教会教会総会が終わった。今回は51名の会員中37名(委任状含む)の出席で開催された。
 議題1、2009年度宣教方針について。牧師が「宣教方針」を説明した。特に、今年与えられた御言葉「希望の源である神が、信仰によって得られる喜びと平和とであなたがたを満たし、聖霊の力によって希望に満ちあふれさせてくださるように」(ローマ15章13節)を引用して、少し聖句の説明をした。次に、09年度の予定について語った。主な行事は、4月12日(日)、イースター礼拝。4月26日(日)、教会総会。5月か6月に、岸義紘先生によるチャペル・コンサート。これは86周年記念行事を兼ねている。10月頃、鈴木啓之先生の特別集会。11月1日(日)、召天者記念礼拝。12月に、ベアンテ・ボーマン先生、ルリ子先生によるクリスマス・チャペルコンサート。12月20日(日)、クリスマス礼拝。12月24日(木)、クリスマス・イヴの集い、山口夏実姉のピアノ演奏。
 議題2・3、09年度一般会計収支予算案・会堂会計収支予算案。会計担当役員より説明。
 議題4、役員選挙。7名選出で、T姉が初めて役員に選ばれた。
 この総会を振り返って、会計面では厳しい数字が示されているが、インターネット等をフル活用して不特定多数の方々へ宣教を拡大していき、暗い世の中にイエス・キリストの十字架と復活の光を高く掲げていきたいと願った。教会員の方々や、求道者の方々も、桜ヶ丘教会の一員として良き賜物を発揮していただきたいと、切に神に祈る次第である。

2009/3/1 週報メッセージ

イメージ 1

写真KKさん提供:花開くポピー

 牧会雑感
                                   朝位 真士
 牧師の生活は日曜日が大変多忙であることはご存知かと思います。

 朝9時、教会学校出席。午前10時半、礼拝説教。午後、各会例会もし
くは役員会、教会員訪問ならびに教会学校家庭・求道者に週報投函。午
後4時半、夕拝説教。

 月曜日、一般会計・会堂会計業務。木曜日、6時半、早天祈祷会。午
後7時半、祈祷会。土曜日、信徒の有志の方々と会堂清掃。その他に、
朝祷会(毎月1回、火曜日と金曜日)に出席。キリスト伝道会委員会に
2~3ヶ月に1回出席。教誨師と篤志面接委員として月1回、女子少年
院で教養講話(特にキリスト教牧師として)を1時間行う。またホ群教
師会(首都圏20数教会)や最寄教師会(松沢・経堂北・経堂緑岡・桜
ヶ丘・千歳船橋・祖師谷、3ヶ月に1回)に出席している。

 その他、電話応答、説教準備、週報原稿作成など。そして歯科医院に
通院。毎朝5時起床。アパルーム、信徒の友日課による黙想に1時間を
要する。

 もちろん信徒の方々の日々の勤労の大変さは言うまでもありませんが
共に祈って行きましょう。

2009/2/22 週報メッセージ

イメージ 1

写真:KKさん提供「殻から出たばかりのポピー」

  早起きの祝福
                                   朝位 真士
 私は神学生の時代から早朝祈祷(午前5時半)を励行させていただい
ている。

 モーセの後継者ヨシュアは、「強く、雄々しくあれ。あなたの
神、主は共にいる」と言っている。

 この指導者ヨシュアの歩みを注意して見ると、シティムを出発し、ヨル
ダン川を渡る(3・1)とき、そしてエリコの占領(6・12)、アイ
の滅亡(8・10)のときに共通した言葉は「朝早く起きて」である。

 私はクリスチャンとなって48年目に入るが、クリスチャンとしての
鉄則は、聖書を読むこと、祈ること、献金をすることであると考えてい
る。
 そして特に聖書は早朝に読むことである。
アメリカの実業家D・L・カーネギーは「朝寝は時間の出費である。しかも
これほど高価な出費は他にない」と言い、フランクリンは「寝坊な人間は
1日あたふたし、夜になっても仕事が山積している」と戒める。
故高倉徳太郎は「朝の15分があなたを変える。朝起きて最初に見るもの、
聞くもの、言うものは何か。それが主イエスであれば、あなたは変わる。
5分を聖書に、5分間は祈り、5分間でノートに記入するのである」と語った。