2021/5/30 週報メッセージ

教会の働き

朝位 真士 

  先週5月23日はペンテコステ礼拝で、教会の誕生について学びました。教会には、これだけは絶対に欠かせないという三つの働きがあります。それらは神から託されている教会独自の使命です。

 ①世界宣教――「それから、イエスは言われた。『全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。信じて洗礼を受けるものは救われるが、信じない者は滅びの宣告を受ける。』」(マルコ16・15~16)教会はキリストの福音の証人です。神はこの教会に世界伝道を命じられました。キリストを信じ、その救いを体験した人々は、その心の内から溢れでる大きな喜びをもっています。伝道は、その喜びを人々に分かつものであります。福音は喜びのおとずれです。教会はいろいろな事業、運動をします。しかし、その根幹にあるものは、あくまでも福音の宣教です(Ⅱテモテ4・2)。

 ②信仰教育――教会の教育もまた、大きな使命です。神への信仰と聖書の真理を、この世のあらゆる反神的な思想、生活、習慣から守り、また神の恵みを代々に伝えるために、この教育はなされます。そのため教会には教会学校があり、礼拝堂のほかに教育館を建てるところもあります。また、クリスチャン・スクールといわれるキリスト教主義学校(幼稚園・小中高・大学・専門学校など)を建て、宣教と教育を推進しています。キリスト教教育の根本にあるものは「魂の教育」というものです。人間の魂がキリストの愛に触れ感動する教育が、教育の原点であります。

 ③社会福祉――教会はこの地上に置かれています。キリストの愛のうちにこの世との深いかかわりをもち、与えられた神の祝福を共に分かち合うためです。具体的には地域の生活相談をはじめ、恵まれない人々や社会的にハンディを負っている人たちのために、積極的な福祉活動を展開しています(ヤコブ1・27)。(『新キリスト教ガイドブック』より)