榊原紀惠子 のすべての投稿

2011/3/27 週報メッセージ

   むなしい計画
                                                                                                        朝位 真士
 「あなたがたは、しばしの間あらわれて、たちまち消え行く霧にすぎない。むしろ、あなたがたは『主のみこころであれば、わたしは生きながらえもし、あの事この事もしよう』というべきである。」 (ヤコブ4・14~15)
                                                      
 3・11の東北・関東の大震災で大きな被害にあわれた方々が一日も早く復興・回復できるよう心からお祈りするものです。私は最近右の御言葉が強く心に響いてまいります。人間が生きながらえて、あの事もこの事もしようと望んで計画を立てると、それがすべて実現するものではありません。自分の計画の準備不足、努力の欠乏、怠慢による失敗などが原因することもありますが、いっさいが神の計画におかれているのであり、神を信じる信仰に立脚するということが仕事の前提条件であらねばなりません。この言葉ように「主のみこころであれば」との祈りと信仰とによって計画されたものにも失敗はありえます。しかしいっさいにおいて働く神を信じる者は、「主のみこころ」としてこれに服従することができるのです。聖書の最も驚くべき教理の一つは、神が御手の上に無限の宇宙を保っておられるだけでなく、その民の各個に対して一定の計画をもっておられるということです(使徒18・21、Ⅰコリント4・19、Ⅰペトロ3・17)。
 今回の出来事で、神が私たちに何を語っておられるのでしょうか。神が愛ならば、なぜこのような悲惨な事をなさるのかと神を疑いたくなるような思いもなくはありませんが、しかし現時点でその解答を見い出すのは不可能なことであると思います。ただ一つ言えることは、神がなさる事柄で無意味なことはないということです。「あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。……神は真実な方です。……試練と共に、逃れる道をも備えていてくださいます。」(Ⅰコリント10・13)

東日本大震災被災地への思い

イメージ 13月11日(金)午後に発生した大地震。皆様はどこでどのようにこの地震に遭遇されましたでしょうか。
巨大地震と大津波、戦後最大の災害との報道を受けて、テレビや新聞等による連日の過剰なほどの情報。
どの情報が正確な情報なのか誰も判断してくれない、風評が風評を拡大し、被災地の方の心情は見えてこない。
そんな感じを抱きつつ、本ブログ書き込み者は、福島中通り地方に位置する実家に向かいました。
3月12日(土)午後、鉄道運休、高速道路封鎖のため、一般道路を車で走り、宇都宮経由で、家に夜間に到着。死者も出た町を通過し、到着。途中、福島原発爆発の情報が携帯メールに入り、行かないほうがよいという意見が入りました。
しかし、とにかく現場把握をしようと行くことを決意しました。
途中、コンビニ等のお店従業員は皆様気丈に見えました。13日に親戚等に会うと、「このような地震は経験したことがない・・」と皆様呆然とし、余震に耐えながら、「それでも。ここは被害が小さいので・・・」と言いました。
13日(日)には、早く東京に戻りましたが、その際、ガソリンの不足が気になりました。
そして、3月19日に再度、車で福島に向かいました。水戸市経由で行きました。地震から1週間が経過していましたが、放射能被曝の情報等もあり、緊張した思いを抱きつつ到着。
東京から同行した兄から「たばこの被害は、今発表されている放射物質よりはっきりしているのに、たばこを吸う自分は、放射性物質が危ないなどと、そんな不確なことは悪くて言えない」と、一喝されました。妙な説得力がありました。
生活している人の思いは、複雑です。放射性物質の影響など気にする暇もなく、家の片づけなどしなくてはならない方もいます。福島に住むもう一人の兄の家は、少し傾いて危険な状況と言えますが、それ以上に危険な方の家もあり、そいう言った方の応急対応に工務店等は奔走して、見に来てすぐ帰るといった状況でした。
マスク、帽子、手袋、手洗い励行等・・・。それは東京の情報と感じました。断水のところもあるわけで・・・何か違うと感じました。
放射性物質の情報で、農家の方々が落胆している様子がわかりました。いままで新鮮でおいしいと喜んでもらえる野菜を生産することを誇りとしていた人たちが、作っても食べていただけない状況を思うと、体に力が入らないほどつらいのだなあと・・・。原子力発電所は都会にエネルギーを供給するためにあって、自分たちが使うためだけのものではないのに・・・という思いも口にすることなく、正確な情報はどこから来るのか不信に思いつつ。
大きな被災地の報道はいくつも流れますが、比較的小さな被害地では、情報の谷間で、情報に呑まれ、風評によって流されていく現在をとても恐れていることを感じました。
先日、カナダから宣教師として日本に来ている方から、以下のメールをいただきました。神の聖霊が、日本じゅうに働いていて、日本人が神のもとに戻るときだと信じています。と。
全能なる主によって、最善の道が備えられていることを確信し、この試練の時、日本の復興を願いつつ過ごしたいと思います。

2011/3/20 週報メッセージ

   3・11地震に直面して                                                                 
                                                                                                         朝位 真士
  「その苦難の日々、たちまち太陽は暗くなり、月は光を放たず、星は空から落ち、天体は揺り動かされる。そのとき、人の子の徴が天に現れる。そして、そのとき、地上のすべての民族は悲しみ、人の子が大いなる力と栄光を帯びて天の雲に乗って来るのを見る。」(マタイ24・29~30)
 先日の東北・関東地域のマグニチュード9(震度7以上)の大地震と津波によって、テレビ・新聞・インターネット等で、大変大きな被害を認識した。私共はN神学生の卒業式の最中であった。卒業礼拝での学長の説教中、午後2時40分過ぎであったと思うが、礼拝堂が全体的に大きく揺れてきた。学長のメッセージは続けられ、まさに殉教覚悟の思いであった。学部・大学院の卒業生23名の伝道者には大変印象深い卒業式であったと思う。午後5時過ぎにT大学を後にして、交通が麻痺していたのでバスを乗り継いで京王線の近くの駅まで行き、あとは数十分歩いて教会まで帰った。テレビを見ると大変な場面が写し出されていて、その被害の大きさを初めて知った。被災された方々の一日も早い復興を祈り求めるものである。
 最初の御言葉は主の御再臨を預言した聖句であるが、私は主の御再臨が間近いように感じる。私共の信仰を明確にして、花嫁なる教会は今こそ花婿なるキリストを迎える準備をさせていただこう。

2011/3/13 週報メッセージ

   T神学校卒業式に出席して
                                                                                                        朝位 真士
  過ぐる3月4日、我が母校T神学校の卒業式にフミ子牧師と出席した。出席者は90名余であった。
 教団認可神学校として2名の卒業生が与えられた。二人共女性であり、一人は60代の主婦で、一人は30代。司式は神学校教師S牧師、奏楽はF牧師、説教はY牧師であった。聖書はⅡコリ3三・4~11、「栄光に満ち溢れる務め」という題で、力強いメッセージ。84歳を超えておられる現在も神学校教授、現役牧師、牧会者として働いておられ、伝道者としての60年の生きざまが語られた。
 祝辞は教団議長I牧師で、ご自分の立場から、教団は伝道する教団でなければならず、牧師も信徒も一丸となって主のために宣教の業を果たさなければならないと語った。先生が神学校卒業時に遣わされた教会は、人数的にも財政的にも今にもつぶれそうであった。しかし先生はそこで主を信じて戦い、次の教会、現在牧会されている教会で三十数年良き牧会をされている。これはみな神様と信者の祈りと助力によるものであるということを、ユーモアを交えて語られた。苦労された人にしか語れない生きたメッセージを伝えてくださった。60代の卒業生はガンという病魔と戦いながらの3年間であり、若い卒業生も親子関係の修復の中で将来を祈りつつ献身した。両親の跡を継いで献身して4年間、学びと訓練に励まされた証しが強く胸を打った。
 ちなみに私は1975年3月にT神学校を出て、地方で19年間副牧師として主任に仕え、現在18年目の桜ヶ丘教会で家族あげて牧会と宣教に仕えさせていただいている。桜ヶ丘教会の2011年の宣教活動のために祈りつつ、主の戦いに参戦したく思う。感謝!!

2011/3/6 週報メッセージ

   2010年度第2回教会総会を終えて
                                                                                                       朝位 真士
  過ぐる2月27日礼拝後、無事教会総会を終えました。現住陪餐会員51名中25名出席、委任状13通、合計38名で、議長より総会成立が宣されました。
 議題1、2011年度宣教方針、議題2、2011年度一般会計予算、議題3、役員選挙、議題4、その他。私が議長席につき、議事を進行しました。途中、K役員に議長を交代しました。
 2011年度に与えられた御言葉は、Ⅰテサロニケ5・16~18、「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて神があなたがたに望んでおられることです。」
2010年度は召天される方が数名出て、私共の教会にとっては大変な試練でした。しかし、長年の祈りであった会堂ローンを完済しました。今後はエアコン修理、会堂補修等の課題が残りますが、桜ヶ丘教会を88年間守ってくださった神が、これからも守ってくださると信じます。
 2011年度の宣教方針は「桜ヶ丘教会の原点に戻る」。①個人信仰の確立ーまず個人のデボーションの確立。教会の集会に積極的に参加しましょう。②全家族の救いー「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたも家族も救われます」(使徒16・31)のみことばを信じましょう。③個人伝道による教勢倍加ー今年行われる諸集会を用いて、受洗者が3名以上与えられるようにお祈りください。会計の上にも神の祝福と恵みをお祈りしてください。

2010年度桜ケ丘教会第2回総会を終えて

イメージ 1写真:K/Kさん提供
 
本日2月最後の聖日礼拝でした。
例年、2月第4週の日曜日は、礼拝後、教会総会を開催し、次年度の宣教方針や予算案について、会員の皆様から承認を得ております。
 
2011年度の宣教方針と予算案も承認され、厳しい状況の中でも、桜ケ丘教会、日本のキリスト教会、世界のキリスト教会の発展充実に向けて小さいながら、力強く歩んでいくことの認識を新たにいたしました。
 
桜ケ丘教会の原点に戻り、3つの目標を掲げて進んでいくことも朝位牧師からご提案頂きました。
○個人信仰の確立
○全家族の救い
○個人伝道による教勢倍加
 
小さいからし種が大きな木になり豊かな実をつけるように、私たちひとりひとりもその可能性を主から頂いています。
「いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、どんなことにも感謝しなさい。」
主から頂いた御言葉ですから、日々の中で、不可能と思える状況の中でも、このことを実践していきましょう。
必ず、主の恵みに出会うことを確信します。

2011/2/27 週報メッセージ

   神学生時代の想い出を語る
                                    朝位 真士
 「すべての人との平和を、また聖なる生活を追い求めなさい。聖なる
生活を抜きにして、だれも主を見ることはできません。」
                                (ヘブライ12・14)
 私は1975年(昭和50年)3月に東京聖書学校を卒業し、K教会
で副牧師として19年間開拓伝道に家族で関わった。1994年4月、
桜ヶ丘教会に赴任し、今日まで神様の恵みの中に来ている。
 在学中4年生のとき、A教会派遣で楽しい最終学年を過ごさせていた
だいた。早天祈祷(5時半)・食事を終えてA教会に7時半過ぎに到着
し、CS3~4年生の子供達に出迎えらた。当時の分級には2~30人
の子供達が来ていた。その中の数人は今も教会の中心として活躍されて
いる。ホ群互助委員会の帰りに、その一人の役員さんの家庭に立ち寄ら
せていただき、御主人、奥様、息子さんと昔話に花が咲き、三十数年前
の青年に戻っている自分を感じた。その家庭には子供達が5人おられ
て、それぞれ独立して生活をされている。ある人は献身されて東京の教
会の牧師になられ、ある人は着実に教会生活を送っておられる。私はそ
の家族と話しながら、神様の恵みの素晴らしさに感動した。神様は真実
に誠実に仕えた人には、試練も与えられるが、祝福も与えてくださると
いうことを、その家族の証しを通して教えられた。感謝!!

2011/2/20 週報メッセージ

   ホ群の教師会に出席して
                                                                 朝位 真士
  「見よ、兄弟が共に座っている。なんという恵み、なんという喜び」
                                    (詩133・1)
  首都圏30教会のホ群教師会がK教会で開かれた。私は2年間の教師
会の責任者として、最後のお役目を果たさせていただいた。30名近く
の教師たちが一堂に会した。まず礼拝を行い、会場教会の牧師のメッセ
ージ。続いて話し合いと親睦。議題が数多く、内容も一つ一つ重要であ
った。
 私は首都圏教師会に18年位出席している。今回の主な事は、新年聖
会報告、首都圏教師会の日程、ユース委員会の予定、2011年首都圏
夏期聖会(7月25日~27日迄、熱海)。私はその聖会の責任をもつ
ことになった。十数年前も委員長をさせていただいたが、二度目の御用
である。重責が果たせるよう、また聖会が恵まれ、多くの参加者が与え
られるよう祈って欲しい。この聖会を機に各地での聖会がスタートし、
神学生たちはキャラバン派遣として夏期の奉仕が始まるのである。
 この聖会は、主に首都圏(関東地区14教会、東京地区9教会、千葉
地区3教会、神奈川地区2教会、東海地区5教会)の多くの人々が集ま
る。群の中心的な業をなして行くためには霊的に向上する必要がある。
ホ群全体の宣教の前進のため、教団の浄化のために祈り、参加者が与え
られるように期待したい。

Hさんとのお別れ

イメージ 1Hさんが天に召されて、礼拝のいつものお席にお座りになることや、各集会にご出席になられることがないことを思いますときに、とても寂しい気持ちになります。
Hさん、ご病気になられてから、とてもはやく別れのときがまいりました。
2月5日前夜式、6日(日)の告別式と出席させていただき、お別れができて感謝です。
何よりも、最後の礼拝を2月6日にご一緒に守ることができて嬉しかったです。
ご家族の方々に、主の慰めがありますようにお祈り申し上げます。
桜ケ丘教会の、今後の歩みを天からご覧くださいますように。私たち、桜ケ丘教会は、愛の光を灯し、家族のような教会を目指して進んでまいります。各自が主から頂いている賜物を活かし、罪をを主からお許しいただき、主の御名を賛美しつつ、日々を過ごしたいと思います。Hさんとの正直な語らいを思い出しながら、あのような時間を持ち続けることを大切にいたしますね。さようなら、Hさん。ありがとうございました。

2011/2/13 週報メッセージ

   H姉の召天に際して
                                                              朝位 真士
  「何事にも時があり、天の下の出来事にはすべて定められた時があ
る。」(コヘレト3・1)
 H姉は過ぐる2月4日午前2時16分、入院先のU病院で84歳6ヶ月余
の生涯を終えて召天された。姉はY姉の導きで1986年8月24日、
前任の西海牧師より受洗された。それ以来、教会の礼拝に忠実に出
席され、婦人会、エリム会、ふれあい会、時には青年会の修養会にも参
加された。小柄な方であったが、その存在は際だっておられた。年齢を
感じさせず、自分の主張をハッキリと述べられて、いつも真実・忠実に
事を成しておられた。家庭では良き母親であり、自分の事は自分でして
おられた。家庭にとっても教会にとっても本当に大切な存在であった。
 昨年の夏、自宅で転倒され、それが原因となって歩行困難となり、数
ヶ月後に天国に急いで旅立たれた。私がお見舞いさせていただいたのは
1月24日(月)午後で、娘さんとお孫さんも一緒であった。大変喜ばれ
て私の手をしっかりと握って、何か語りたい様子であった。「先生、桜
ヶ丘教会をよろしく」とでもおっしゃりたかったのか、「子どもたち、
孫たちをよろしく」とでもおっしゃりたかったのかわからないが、本当
に悔いのない生涯を一生懸命に送られた方だと思う。
 ご遺族の上に神の慰めと祝福を祈ります。