2022/2/6 週報メッセージ

聖書を読もう(Ⅱ)

朝位 真士 

 私は、アパルームの日課と詩編、箴言、コヘレトを毎日素読しています。今日は箴言についての米田豊師の解説を紹介いたします。

 附録として加えられた最後の2章の外はソロモンの箴言で(1:1、10:1)、中にはヒゼキヤの官吏が蒐集した部分もある(25~29章、25:1参考)。ソロモンが箴言三千を造った事は列王記にも記されている(列王上4・32)。箴言は日常生活に関する道徳的訓戒を教える種々の金言を記す。前者には預言を含んだ敬けんの思想を記し、後者には金言によって表わした敬けんの行為を教える。本書の教えは、イスラエルの神、主の名は全巻を貫き、世界はこの神によって道徳的に支配され、すべての人類はこの神を畏れる事をもって道徳信仰の基調となすべき事が本書の主張する題目である。子供たちには父母の教えに従うべき事を、青年には純潔の生活を送るべき事を勧め、知者と愚者、富者と貧者、怠惰者と勤勉者などを相対照し、高慢、忿怒、嫉妬、憎悪、暴食などを譴責し、信仰、謙そん、柔和、忍耐、正直、勤勉、節制などを勧告する。現代における本書の大いなるメッセージは、これが書かれた時代と同じに、信仰による敬けんな生活こそ最高の知恵であるとの事である。主を畏れることは知識の本、また知恵の根本である(1・7、9・10)。

 私はこの箴言を読みながら、信仰者としての生活の仕方を学んでいます。皆様も是非、箴言を愛読してください。