写真:K/Kさん提供
2016年のイースター礼拝は3月27日ということで、この素晴らしい日を前にして、様々なことを思います。
昨日3月6日(日曜日)の礼拝説教は、「ピラトからの尋問」というテーマによるお話でした。
祭司長たちは、イエスを、ローマの総督ピラトのもとに連れていき、イエスを政治的騒乱罪のかどで訴えたということです。しかし、イエスは沈黙されたということです。
<マルコによる福音書第15章1節~5節>
『夜が明けるとすぐ、祭司長たちは、長老や律法学者たちと共に、つまり最高法院全体で相談した後、イエスを縛って引いていき、ピラトに渡した。
ピラトはイエスに、「あなたはユダヤ人の王であるか」と尋問しました。
イエスは「それは、あなたが言っていることです」と答えられた。
そこで、祭司長たちは、いろいろとイエスを訴えた。ピラトが再び尋問した。「何も答えないのか。彼らがあのようにお前を訴えているのに。」しかし、イエスがもはや何もお答えにならなかったので、ピラトは不思議に思った。』
ウイリアム・バークレーは、この沈黙について、「沈黙が言葉よりも雄弁なときがある。なぜなら沈黙は言葉が決して言えないことを語り得るからである。」と言って、5つの沈黙があることを語っているというお話でした。
1 驚きと賛美の沈黙
2 軽蔑の沈黙
3 恐怖の沈黙
4 傷ついた心の沈黙
5 悲劇の沈黙
イエスの沈黙は、神の意志に従って、人類のためにしなければならないことを知っている方の沈黙である。
祭司、律法学者をはじめとするユダヤ人たちの心には憎しみの鉄のカーテンが張り巡らされ、ピラトの心は臆病の壁に覆われ、イエスの言葉をとおすことはない状況であった。このため、語るべきことがない悲劇の沈黙であったということでした。
憎しみ、臆病の心から、イエスを締め出して、十字架につけてしまうような人間。
そのような人間である私たちを、神が救ってくださるという復活の恵み。
日々、私たちの心は自分の思いでいっぱいになり、主の御心を思う気持ちが失せてしまいがちです。イエス様の想像を絶するような御苦しみを覚えるとともに、主の平安がこころを満たしてくださり、私たちを罪から救ってくださるように祈って過ごしたいと思います。