「キリストに結ばれた生き方」2021・3・28説教要旨

「キリストに結ばれた生き方」2021・3・28説教要旨

 今日は1コリント4・14~21節を通して聖書学んでいきましょう。この4章は主に忠実であるべきこと。真のさばき。言葉よりも力が語られています。1~2神の奥義である管理者であるパウロ。3~5主からだけ裁かれる身分。6御言葉を超えて人を評価すべきではない。7~8高慢なコリント人に対する訓戒。9~13風刺的に彼らと比較して使徒の謙遜と忍耐の模範。14~17彼らの父としての訓戒。18~21彼らの使徒としての予告。が語られています。

1コリント4・14~21節を見て下さい。ここでの結論は20節に語られています。神の国の特徴は(言葉ではなく、力である)口で偉そうな事を言って人をけなしても、その生活と奉仕にどれ程の力があるかが問題であります。真に力ある生活を送り、パウロのようにいかなる苦難屈辱をも主イエス・キリストのために喜んで受ける人こそ、真に勇者であります。

コリント人の不遜な態度に対して、憤慨したパウロは、鋭い言葉でコリント人を責めた。しかし、パウロの真の目的は、彼らを責めて辱める為ではありませんでした。むしろ、コリント教会の生みの親であるパウロは、父として、愛する子供らを諭したのであります。第1テサロ二ケ2・11~12p375「あなたがたが知っているとおり、わたしたちは、父親がその子供に対するように、あなたがた1人1人に呼びかけて、神の御心にそって歩むように励まし、慰め、強く勧めたのでした。御自身の国と栄光にあずからせようと、神はあなたがたを招いておられます。」といっていますが、同じ気持ちでありましょう。ここでパウロは、急にやさしい口調になっています。15節に「養育係」とありますが、子供の学習を助けたり、学校への往復を守ったりするガラテヤ3・24~25に出て来ます。年配の信頼できる奴隷で、行儀を教えたり、する役目をもっています。1人の子供に多くの養育係がいても父親は1人だけであります。パウロはコリント人にとってたった1人の父親なのであります。福音を説き聞かせ、イエス・キリストにおいて彼らを産んだのはパウロであった。これは養育係では代行出来ない者でありました。ここでパウロは実に驚くべきことを言っています。16節をみてください。キリストに倣って忠実に生きているパウロを見習うのが最も手っ取り早く妥当な方法だったわけです。パウロは自分がキリストに倣っているという自信を持っていました。大変素晴らしい事です。私達は如何でしょうか。フィリップ2・19節以下p363第一テサ3・2p376を見て下さい。テモテは、パウロの信任の最も厚かった弟子であり、職務に忠実な青年伝道者でありました。彼は「キリストにおけるわたしの生活の仕方」つまりパウロが実践しているありのままの生活を思い起こさせてくれるであろうという。パウロの生活は、キリストの福音からにじみ出たものでありました。パウロが、テモテを通して、思いださせようとした生活は、キリストにある者すべてに実践されなければならない生活であります。

結び

もう1度1コリント4・14-21節を見て下さい。ここで大事な事は4・17節「すべての教会がわたしが教えているとおりに、キリスト・イエスに結ばれたわたしの生き方を、あなたがたに思い起こさせることでしょう」と4・20節「神の国は言葉ではなく、力にあるのですから」最後の「神の国は言葉ではなく、力である」これは偉大な金言であります。神の国は、それがどんなに巧みであり、美しいものであっても、単なる言葉ではできません。ただ福音が持っている聖霊の力によってのみ建てられます。この力のみが、人の心に信仰を起こし、人を慰め、人を励ますことが出来ます。この力を抜きにした言葉は空しい言葉であります。そしてコリント人が語っていた言葉はまさにそれに類するものでしたそしてこのパウロは、彼らに「むち」を持って行くか、「愛と優しい心」でいくか彼ら自身に選択させています。(21)このことばの奥には、彼らの反省を促すパウロの深い愛が込められています。