「神との平和」2020・4・19説教要旨

朝位 真士

序 

今日はローマ5・1~11節を通して聖書を見ていきましょう。この5章は義認と平和。

3つの喜び。神の愛。罪と恵みの対照が語られている。米田豊先生の注解書によれば、1~11節は義認の結果。1神との和らぎー平和、2現在と未来の祝福―今立っている恵みと望みの喜び、3~5患難の中の喜びとその理由、6~8キリストの死にとよって示された神の愛、9~10確実な救い、11神を喜ぶ喜び。と分解しています。

ローマ5・1~11節を見て下さい。キリスト教は空想や理想の上に立つものではなく、事実の上に信仰の根拠を置く。キリストの死と復活の事実こそ、福音の基本的要素で、これに信仰の根拠を置いてこそ、救いが体験されるのである。その救いの第一歩は、過去のすべての罪がゆるされて義とされることで、その結果である平和も(1)、その恵みの持続である現在の恵みも、将来に対する望みも(2)、神の側からはキリストによって与えられ、人の側では信仰によって受けることが出来る恵みである。キリストがおられても信仰がなければ救われず、信仰があってもキリストなしには恵まれない。さて、ここに3つの喜びがある。第1に、信者は未来において神の栄光にあずかるから喜ぶ(2下、コロサイ3・4、第1ペテロ1・6)。第2に現在には患難があるが、その中にあっても喜ぶ(3上)。患難は喜ばしいものではないが、信仰の上からはむしろ有益なものである(ヤコブ1・2~4、第1ペテロ1・6)苦難は品性と信仰を訓練する。まず忍耐、次に練達を生じる(3~4)。練達の定義は試みて忠実なこと、忍耐は消極的であるが、練達は積局的である。こうした患難によって、訓練された者には希望が生じ、その(希望は失望に終わることはない(5)。なぜこうした患難の中にあって喜ぶことがきるのか。(なぜなら)私たちに賜っている聖霊は、神の愛を感じさせ、また神の愛を私たちの心に注ぎ込まれるからである(そして、神の愛とは何かが示される)。第3に、このような人は、未来における神の栄光を望んで喜ぶだけでなく、現在神御自身喜ぶのである(11)。恵みよりも恵み主御自身を喜び、主との愛の交わりにはいった者は、どんな患難に遭遇しても、「いつも喜んで」いることが出来る(第1テサ二ケ5・16)。「主を喜ぶことはあなたがたの力です」(ネへミヤ8・10)。6~8節では神の愛が十字架に表されたことを示す。神の恵みは、自然界にもその一端は表れているが、敵をも愛する神の愛は、御子の十字架において、初めて十分に現れたのである。「人がその友のために自分の命を捨てること、これより大きな愛はない」(ヨハネ15・13)。7節8節を見て下さい。これは義務や恩返しのためではなく、ただ愛の犠牲であり、私達を救うために罪の身代わりになられたのである。私たちは、この十字架によって、罪許され、(義)とされ、(神の怒りから救われる)(9)ばからではなく、(神との和解を受け9,更に進んで、主が復活して今生きておられることにより、(彼の命によって(罪の力から全く)救われることが出来る(10)(ヘブル7・25)。「主は敵を愛しなさい」と教えられただけでなく、自ら敵をも愛して、そのために命を捨て、身をもって模範を示された(第1ヨハネ3・16,4・9~10)。神の愛を示す者はキリストであり、(8)、神の愛を私たちの心の中に与えるものは聖霊である(5)。十字架を見上げて神の愛を知り、聖霊を受ければ、神の愛を受けることが出来る。

結び

もう一度ローマ5・1~11節を見て下さい。

1~5動的信仰が語られている。信仰は、悪魔の支配のもとにあったわたしたちを、神の支配のもとにおきかえる。以前には、神との間に平和はなかったが、信仰の中にある私たちは、主イエス・キリストによって、神との間に平和を与えられている。キリストによって与えられる「平和」は、信仰によって「義」とされることと表裏1体である。キリストが神のみ前で、我々のために「義」を獲得するためには、悪の力に対して勝利を得なければならなかった。しかし、その勝利は、罪の代価である死を、御自身に引き受けることによって、獲得されるものであつた。死によって死に勝った勝利であることこそ、神と人間との交わりの道を開く者であると共に人間の心にダイナミックな信仰を与えるものである。神との間の平和というのも、ダイナミックな平和であって、神のみ懐に生きている実感をもち続けることこそダイナミックな平和である。これを別の言い方で表現するならば、キリストにおいて神と出会う出会いの生活といえます。そしてキリスト者の生活は、神の愛に支えられた希望のうちに生き続けるのである。これがキリストにおける人生の現実であり、時の流れのなかにある天的な生き方、すなわち、終末論的な生き方である。

5・6~11節は神の愛の内容が語られています。パウロは、愛の生産過程を他の言葉で説明しています。9節は、キリストの血、義とされる、神の怒りからの解放という順序を示しているが、10節と11節では、和解いのちによる救い、神を喜ぶことという順序を示すのである。