朝位 真士
「母の日」(5月第2日曜日)は、アメリカ合衆国のアンナ・ジャービスというクリスチャン女性から始まりました。アンナの母親はバージニア州ウェブスターのメソジスト教会の教会学校で献身的な奉仕をして召天されました。その遺徳を慕う人々は、1908年(明治41年)に記念会をもち、当時フィラデルフィアにいた娘のアンナを呼びました。アンナは席上、母をしのんでカーネーションの一束をささげ、お互いに毎年一度は母親への感謝をあらわすことを提案しました。この趣旨はたちまち多くの共感を得、有名なクリスチャン百貨王のジョン・ワナメーカーの肝煎りで5月第2日曜日に母の日が守られました。
1914年(大正3年)になると、上院の決議に従ってウィルソン大統領がこれを全国的行事として発令するにいたり、今日世界中に普及しました。亡き母をしのぶ者は白のカーネーション、母の健在な者は赤のカーネーションを胸に飾る習慣がおこなわれ出したのです。なぜカーネーションかというと、5月がその自然開花の季節にあたるからでしょう。
カーネーションはギリシャ神話でも語られています。栄冠をつくっては、詩人や画家たちに愛されていた美しい娘が、同業者たちの嫉妬を買って殺されてしまいました。けれども、アポロは娘が神壇を美しく飾ってくれたことを思い出すと、彼女を小さな紅色の花に変えました。それがカーネーションだと物語られています。
このペンテコステ(聖霊降臨節)に初代教会が誕生したこと、また母なる教会という味わい深い言葉をこの母の日礼拝に感じ、ペンテコステ礼拝に継続されることも、神の不思議な摂理であります。聖霊の風よ、強く教会へ吹き給え!!