2017/8/6 週報メッセージ

      永遠への道
                                                                                                                                         朝位 真士
  前号からの続きです。
  (四)汎神論 ― (1)日本における汎神論  日本人の神観は仏教系や神道系、その他複数の宗教が多層的に重なり合っています。その種類は八百万(やおよろず)の神々というくらい多いものです。太陽・月・山・湖・滝・木・石・動物などの自然を神としたもの、先祖・英雄・偉人などの人間を神としたもの、結婚や出産など人間生活をつかさどる神、農業や漁業、海運などをつかさどる神など、種類も働きも様々なものです。
 (2)汎神論のおもな型(西洋) ①唯物的汎神論 物質がすべての生命と精神の原因であると主張します。宇宙こそ、ただ一つの神であるいうのです。②物活論=汎霊論 すべての物質の分子は生命の原理を持っており、究極の単位は小さな霊魂(単子)であるという論理です。後者は精神と物質が個別に存在し、分離できないと主張します。③中性論 究極の実在は、精神でも物質でもなく、その二つを持つ中性的な実体が神であるという理論です。④観念論 実在とは思考、理性であって、世界は一つの偉大な思弁過程(精神の産物)であるという理論です。
 (3)汎神論の共通するまちがい ①人間個人は無限者の一部分に過ぎないということは何の証明もされていない仮定であって、現実の自己意識と矛盾します。②神の人格性を否定するが、意識的な人間の存在が無意識な精神からどのように発展するのか説明できません。③人間を神の一部分とすることによって神格化します。神は人間においてのみ意識を持つものであるとすれば、人間はこの世界で神の最高の顕現ということになりますが、それは現実を調和します。