山本修一
「新しい時代に生きる」 (ヨハネ書 21:1-15)
主イエスの復活によって、世界は、新しいキリスト教の時代に入りました。新しい時代に生きるとは、古い生き方、肉の生活、律法的な生き方にしばられることなく、イエス・キリストに結ばれて、日々、新しく創造されること(ガラ 6:15)なのです。ヨハネ21章を通して、復活の主との出会いから、弟子たちの信仰がどのように大きく変えられていったかを学びましょう。
第1は、七人の弟子たちは、「主がおられない現実」をひしひしと味わったことです。自らの経験と力で、夜通し、懸命に網を打ち続けたのですが、結局 一匹もとれませんでした。これは主イエスが「不在」だったことをあらわしています。イエス様と離れて生きることのむなしさ、無力さを徹底的に味わう時でした。
第2は、「何もとれなかった現実」です。私たちの信仰や伝道において、一 生懸命、努力したものの、何も結果が出ず、信仰のむなしさ、宣教の愚かさを感じる時があります。イエスさまのお言葉を聞き「舟の右の方に網を下ろす」と大漁でした。み言葉に従うときに、私たちの思いを超えて、「できない者」 が「できる者」とされていくのです。
第3は、「主の食卓に招かれる」体験です。復活の主は湖畔で、食事を用意し、招いて下さいました。寒く、むなしく、惨めだったのが、本当の主と共にある喜びを味わったのです。信仰とは、私たちが努力して主を食卓にお招きすることではなく、主が招いて下さる招きに応じることです。
最後に、私たちはだれも「キリストを見たことがないのに愛し、今見なくても信じ、……すばらしい喜びに満ちあふれている」(Ⅰペトロ 1:8-9)。私たちも復活の主との体験を重ねていきましょう。(4/23山本修一師説教から)