聖霊降臨日(ペンテコステ)
朝位 真士
聖霊のくだった五旬節の日は復活から50日目であり、主イエス様の昇天の10日後にあたります。この日を「ペンテコステ」と呼ぶのは、ギリシャ語で50番目を意味しているからです。
五旬節(ペンテコステ)は、「七週の祭り」というもう一つの名でも呼ばれています。これは、主が十字架にかかった過越の祭りより七週を過ごして、第50日目より始まる1週間の祭りだからです。この祭りでは、その年の収穫の感謝と、モーセがシナイ山にて神から律法を授けられたことが記念されました。
五旬節の日、キリストの約束の通り聖霊がくだり、これにより弟子たちは神のことばを大胆に語りだしました。「あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。そして、エルサレムばかりでなく、ユダヤとサマリヤの全土で、また、地の果てに至るまで、私の証人となる」(使徒1章8節)とありますように、弟子たちは神からの力を受け、キリストの十字架と復活の証人として立ち上がりました。またこの日より、新しい神の民、キリストの教会が生まれました。
私共の教会は1923年(大正12年)6月1日、初代牧師、板井康裕先生がアメリカより帰国し、世田谷区桜新町の自宅で伝道を開始して誕生しました。しかしその歴史は平坦ではなく、苦難の連続でした。まず教会堂の確保に困難を要しました。人数的にも大変困難でした。牧師・伝道師が定着しませんでした。その要因として、経済的困難もありました。また近所の方々の理解を得るのに時間を要しました。第一種教会(信徒数概ね50名以上)になり宗教法人格を取得するのに、実に68年の年月を要しました。1998年に新会堂が献堂され、これからが重要です。ペンテコステのこの日、全員心を新たにして神の教会の業のために励んでいこうではありませんか。