日本伝道の幻を語る会(その1)
朝位 真士
第45回日本伝道の幻を語る会が8月19日~21日まで市川サンシティで開催されました。今回の講師である石田学先生(日本ナザレン教団小山教会牧師、ナザレン教団理事長、ナザレン神学校教授、日本キリスト教協議会教育部理事長)が1回の講演と、1回の説教をしてくださいました。先生は、「日本伝道の未来を夢見るために日本におけるキリスト教伝道の現状と未来の展望」と題した講演の中で、1、日本プロテスタント教会の現状。2、日本の宗教性とキリスト教信仰。①日本でキリスト教が広まらないわけ、日本の社会構造と宗教性の問題。②日本におけるプロテスタント信仰と教会の特徴。3、日本伝道の未来を夢見るために。①「伝道」を問うことは「教会」を問うこと。②対抗共同体としての教会。4、日本伝道の未来を夢見て、ということを語られました。非常に非常に学問的かつ実践的な講演でした。
夜の「切り拓け!日本伝道」のメッセージは、ヨエル3・1、コロサイ3・1~5、マルコ12・41~44より、「老人よ、若者よ、夢を見よ」という題でした。先生が一ヶ所の教会に32年奉仕されて、途中転任の話があっても一人の魂のためにそこで牧会しておられる真実な姿に、私自身大変感銘を受けました。先生は3回位転任の話を断って、超教派的に多方面で大きな働きをしておられます。「わたしたちは、天の本国を望み見て旅する旅人です。だから、神の民は天を見上げていなければなりません。天の国を望み見なくなる時、わたしたちはこの世の現実ばかりに目を注ぎ、問題や困難、試練や禍に心を占領されてしまい、喜びと未来の希望を持てなくなってしまうのです。……コロサイのクリスチャンたちは現実の問題や困難に心奪われ、世の中の風潮に迎合し、地上のことばかりに心惹かれ、上を見ることをしなくなっていたのです。」と語られました。(続く)